歯周内科
歯周病は軽度な状態のうちに治療を
歯周病とは歯肉炎や歯周炎(歯槽のう漏)などのことをいいます。
歯肉炎は歯周病の最も軽度な状態で、歯の回りについた歯垢(食べかすなどの汚れ)や歯石を除去し、ていねいに歯磨きをする事により比較的容易に治癒します。
一方歯周炎は歯肉だけでなく歯を支えている歯槽骨や歯根膜にまで炎症が広がっているので、丁寧な治療と定期的なフォローアップが必要です。
歯のぐらつき、歯肉の腫れや出血、噛んだときの歯の痛み等が歯周炎の症状です。さらに重度になると口臭などの症状が現れます。歯周炎は歯の回りについた歯周病菌によって引き起こされます。
歯周病治療の流れ
1. 歯周病の重症度を判定します
歯周組織のチェック(歯周ポケットの深さや歯の動揺度、歯肉出血の有無などのチェック)やレントゲン撮影を行い歯周病の重症度を判定します。
2. 原因の除去を行います
歯周病菌は歯垢や歯石の回りについているので、それらを徹底的に除去します。
歯周ポケットが深い所(4mm以上)はさらに徹底的に特別の器具を用いて汚れを取ります。歯周ポケットが深くなっている歯の表面(歯根部分)には歯周病菌の膜や歯石が存在し歯ブラシや簡単な器具では取れないからです。ここまでの治療と患者さまの正しい歯磨きによってかなりの方が良くなり、歯周組織が健康な状態に戻ります。
3. 定期検診が必要です
患者さまの歯周組織の状態やお口の中の環境、体質により1か月から6か月の間隔で定期検診に来て下さい。定期検診の目的は徹底的な原因の除去が行われているか、すなわち正しい歯磨きが行われているかチェックし、歯ブラシでは取れない汚れ(歯周病菌)を除去する事にあります。
以上が歯周病治療の概略ですが重度の歯周病の場合、歯周外科手術が必要となる事があります。歯肉を切開剥離(切って開く)し、歯周病菌に犯された歯周組織と汚れ(歯周病菌)を徹底的に取り除き、歯の環境を改善する事により回復を図ります。
歯周病治療の最終目標は、歯周組織を健康な状態に安定化させ、出来るだけ長く自分の歯で生活できるようにしていただくことです。そのためには患者さま自身の努力も必要です。
夜寝る前には必ず丁寧に歯磨きをして下さい。
歯周病内科治療
歯周組織のチェック(歯周ポケットの深さや歯の動揺度、歯肉出血の有無などのチェック)やレントゲン撮影を行い歯周病の重症度を判定します。
歯周病の予防と治療はプラークコントロールにあります。 従来の歯周病治療は歯周病の原因となる細菌をスケーリング(歯石取り)やブラッシングなどによって、病原菌を駆除するといった方法でした。歯周病内科治療とは、薬(抗生剤)使用して治療する方法です。
口腔内には何百種類もの細菌が存在します。その中の歯周病に起因する細菌は一部なのですが、一人一人によって口腔内にもつ細菌の数や種類は違ってきます。当院では位相差顕微鏡を使って細菌の種類や数などの観察を行い、その状況に応じた薬を組み合わせて治療を進めていきます。
従来のスケーリングなどの外科的なプラーク除去と歯周病内科治療を併用することで、簡単にそして確実に治療成果を上げることができます。